2020年05月

33

コロナウイルスの影響により、オンライン開催となった、
『ワンダーコン2020
(WonderCon2020)』にて、
4冊の新たなモンスターバースの書籍・グラフィックノベルの出版が明らかになり、
グラフィックノベルからと思われる、いくつかの画像が公開されました。

成人となったコングとカマゾッツのようです。

49
23
53
01





今回発売が明らかにされた書籍は、以下の4冊です。
(和訳タイトルは個人訳で、正式名称ではありません)

A Godzilla Prequel Graphic Novel To Godzilla vs. Kong
(from Godzilla's POV, understanding his character)
 『ゴジラvsコング─ゴジラ(前編)グラフィックノベル』
(ゴジラの視点から描かれた、そのキャラクターを理解するもの) 

A Kong Prequel Graphic Novel To Godzilla vs. Kong
 『ゴジラ対コング─コング(前編)グラフィックノベル』 

Kong Picture Book(More for younger audiences)
 コング絵本(児童書) 

The Art of Godzilla vs. Kong
 “ゴジラvsコング”公式アートブック



別のブログで
上記Kong Picture Book(絵本)の概要を紹介している文章を見つけたので翻訳してみました。

"Share the beloved Godzilla and King Kong characters with your family in this engaging board book featuring heartwarming lessons in friendship.
Making new friends isn't always easy for kids.
That's equally true for two giant monsters, where small misunderstandings can easily blossom into enormous conflicts. 
Godzilla vs. Kong: Sometimes Friends Fight (But They Always Make up After) provides tips on how to be a good friend by using these two behemoths to show young kids how to behave in familiar situations... but on a much larger scale.
Featuring adorable artwork, PlayPop board books impart developmental lessons to kids through characters their parents love, to promote a shared family experience in reading together."

"ゴジラとキングコングのキャラクターを家族で共有しましょう。

子供にとって、新しい友達を作るのは簡単なことではありません。

これは2匹の巨大なモンスターにも当てはまることで、小さな誤解が簡単に大きな争いになる可能性があります。 

ゴジラ対コング:ときどき友達同士は争う(けれど、いつでも仲直りする)は、
子供たちに、2匹のベヒモスを通して、どのように行動するかをやさしく教えることで、良い友達になるためのヒントを提供しています...

愛らしいアートワーク、PlayPopボードを供えたこの遊べる絵本は、
子供たちに共に遊ぶ事を教え、親が大好きなキャラクターを通して、家族で一緒に読書を体験出来ます "














14


TJストーム

私のすばらしい友人である中島園恵さん
(元祖ゴジラスーツアクター中島春雄氏の娘さん)、誕生日おめでとう!!!

貴女のとても素敵な魂と、優しい人柄を思い、感謝しています。

それと、ゴジラの漢字の書き方を教えてくださった事もありがとうございました!   ゴジラ 

2020年5月14日

21




06











52

ウィリアム・ステンツ提督
 (アメリカ海軍第7艦隊所属。 
機動部隊司令官) 

「芹沢博士、フォスター大佐、 
すぐに撤退し、安全な距離に避難してくれ。

新たな兵器、オキシジェン・デストロイヤーの実験用機が開発された。
半径2マイル内の酸素を破壊し、全ての生命が絶滅する設計だ。 

上手くいけば奴等を葬り、この悪夢に終止符を打つことが出来る」



モンスターバース世界では
2014年のゴジラ出現以来、
米軍がタイタン攻撃用に開発した兵器。




先のレジェンダリーのツイート
GODZILLA: 
KING OF THE MONSTERS WATCHALONG
(同時視聴・ゴジラ:キング・オブ・ザ・モンスターズ を見て盛り上がろう)
で…

46

オキシジェン・デストロイヤーの設計図を
よく見てください。 


23

この今回公開されたミサイル内臓設計図
に、ひとつの疑問が─



03

上の
昨年公開された映画
「Godzilla:King of the Monsters」での画像(米軍のステンツ提督が、
モナークにその存在を明らかにした設計図)比較すると…





23

今回の
ウォッチアロングで公開された設計図
では、ミサイルの尾翼に、なぜか─


37
27
35

モナークの名称とエンブレムが記されているのです。




今回のレジェンダリーのツイート

“ Take a closer look at ”  とは
「よく見て」
「さらに詳しく見て」
の意味ですが


この2019年の映画ではなかった表記。

この兵器の所有が、以前とは全く異なる事を暗示しているのでしょうか?








『同時視聴・モンスターバース・ウォッチ・アロング・パーティー(モンスターバースを見ていっしょに盛り上がろう)』 

その 第3弾

EWUnLMpVAAA4jxT (1)

GODZILLA: 
KING OF THE MONSTERS WATCHALONG
(同時視聴・ゴジラ:キング・オブ・ザ・モンスターズ を見て盛り上がろう)

多くの情報が開示され、
遅れましたがその一つを─


37

マーク・ラッセルが閲覧している
タイタンのX線ファイルを
詳しく見てみましょう。




54

以下のX線画像データーは
劇中、芹沢博士らがモナーク第54前哨基地に向かうオスプレイ機内で
マーク・ラッセルに閲覧させたものです。



35
“タイタヌス・モスラ”
(タイタン属モスラ)

 “モスラ”の綴りは英語の“MOTHRA” ではなく、
日本オリジナルの発音に寄せた 
“MOSURA” で、劇中の学術的名称という設定です。


50
“タイタヌス・ゴジラ”
(タイタン属ゴジラ)

 “ゴジラ”の綴りも、英語の“GODZILLA” ではなく、オリジナルの発音に基づく“GOJIRA” となっていて、
モンスターバースの世界観・オリジナルを愛し尊重するスタッフのこだわりが見られます。


51
 “タイタヌス・メトシェラ”
(タイタン属メトシェラ)

50



23
 “タイタヌス・スキュラ”
(タイタン属スキュラ)

30



11
“タイタヌス・コング”
(タイタン属コング) 



劇中では、他のタイタンのファイルも
見られます。
(下の画像は実際の日本語版のものではありませんが、字幕内容は日本語版の記述を転載しています)


05
26
50
45
25
16
41
29

映画館で当時、このシーンで
モニターディスプレイ左側にチラチラ
映る、翻訳説明記載のないタイタン
名称をたどたどしく読んでは、
心踊らせました。

その時、これが以下に作成したように、
モニターに表れるタイタン名だけでも字幕化してくれたら、 
自分は(日本のもっと多くの観客も)、
イースターエッグ的に作品理解が深まり楽しめたのになぁ…と思いました。


42
15
00
35
13
00

─ちなみに後日、
市場に流通している日本版ディスクの
《バリアフリー日本語字幕設定》を確認したら、
イメージした同様の位置に 
“モスラ” “ラドン” “ゴジラ” “コング” 
4頭のみの表記が、
タイタン記載無しで表示されているのを発見しました。
もちろん、劇場公開ではなされていません。




そして蛇足かもしれませんが、
最後の “タイタヌス・コング” が表示された場面での、
マークの「何だ これは」と字幕がされた日本語訳─

 00

この翻訳が、ちょうどコングの画像の所で発言するタイミングだったため自分は
マークがコングのファイルを見て、
何か特別な印象を持ったのかな?…と、思ったのですが、 
後で調べたら
元のセリフは「Jesus!」(ジーザス!)
でした。


20
25

つまり訳せば、
タイタンに恨みを持つマークが
これほど多くの巨大生物が存在し、
隠蔽されていた事に対して、
「ちくしょう」
「まじかよ」
「ふざけんな!」といった
怒りのつぶやき(スラング) でして。

自分は字幕の「何だ これはという単数表記のせいで、コングに対してのセリフだと誤解してしまい、
本来のセリフと意味を知った後では
(「ちくしょう」「まじかよ」「ふざけんな!」etc )もっと砕けた言い回しの方がニュアンスが出るのでは?と思ってしまいました。



自作してみたんですが
以下のような感じとか─

51


(ちなみに吹替え版では「すごい数だ」とされていて、こちらも声をあてた評判色々言われているあのヒトの演技も相まって、マークの気持ちとは真逆な、内面の怒りを感じない、
うわべだけを取り繕った芯のない声に感じました)



04

物語はこの後、マークが
「奴らは何匹いるんだ?」 と尋ね、
芹沢博士が
「17体だ」と答え、
マークがゴジラ達やモナークのやり方に
ますます怒りをつのらせていき、

そして到着した第54前哨基地ミーティングで怒りが爆発、
「1匹残らず殺すべきだ。特にこいつ(ゴジラ)を」発言へと、
マークの気持ちと
ストーリーが続いていくのですが…

34
このマークの感情の積み重ねが、
「何だ これは」「すごい数だ」
活きていかない演出になった感じがしました。


この作品には他にも、映画の理解や魅力を損なうような日本語訳があり、
いくつかは以前の記事でも書きましたが
(下部タグ「ハズレ翻訳」参照)
この件は、また別の機会に残りを記したいと思います。









↑このページのトップヘ