Tag:モスラ

tumblr_oopo5nc2wj1wnnm8wo1_1280

『モスラ』(1961)



CooLlrhVYAAv4Rp

東京タワーに作られた繭



Picsart_22-01-09_20-29-27-192

Picsart_22-01-09_20-34-44-588

モスラ幼虫が、その繭を作るシーン。



Picsart_22-01-07_00-09-08-695

薄く張った繭の膜の内側で、

糸を吐いて繭層を厚くしてゆくモスラが透けて見える演出が

蚕(カイコ)の繭作りみたいで、

モノホンっぽい雰囲気を醸し出してグーなんだけど・・・・


Picsart_22-01-09_20-36-11-009

よく見ると、
その
薄い繭の表面

カットグラスみたい

格子状に面カットされている・・・・

(実際のカイコの繭作りは、こんな格子状の面は出ないみたいなんだがw)。


ひょっとしてこれ、

特撮で再現するのに

1枚の膜(布とか?)で被うと、

自重で真ん中が垂れ下がったり


張りすぎると、

ピンと真っ平らになって

ふわっと湾曲に膨らんだ繭の感じが出ないので、


あらかじめ細いワイヤーか何かを

縦横 格子状に骨組みした上に、

糸の膜(布?)被せてるのかしらん?

──と、思ってみたり・・・・



あゝ 特撮の 創意工夫や しのばるる。

(個人の勝手な想像です)





Picsart_22-01-09_20-51-16-355


前作『キング・オブ・ザ・モンスターズ』での
「撮影できなかった、もうひとつのポストクレジットシーン」と云われたもの。
映画公開後、ドハティ監督がインタビューで明かされ、『ゴジラvsコング』で使用する可能性もあるとし、

約1年後にインスタで絵コンテまで公開された。

(個人的には、映画内で使用されなくなったため、この様に事前公開が可能になったと推察していた)

27

それによると、モナークのアイリーン・チェン博士と、双子の妹であるリン博士(共にチャン・ツィイー 演)が、
東京のとある飲食店地下にある映画冒頭と似たような巨大な古い寺院を訪れる。そこではリン博士の双子の娘が唄うことにより第2のモスラの卵が孵化するというものだった。

14

31

情報によると今回のシーンは

『ゴジラvsコング』の撮影が行われたオーストラリアのビレッジ・ロードショー・スタジオで2019年3月に、
上海ナイトマーケットでの設定
撮影されたとあるが、
映画では使用されていない。

15







14






49

『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』(2019)の武器ディーラー、マダムM役でも知られる
エイザ・ゴンザレスは、米The Hollywood Reporterのインタビューで『ゴジラvsコング』の出来栄えについて「ファンのみんなには、とても満足してもらえると思う」と答えています。

25

「(監督の)アダム・ウィンガードは
凄い才能の持ち主よ。 
物語はふたつの話しが同時に進んで行くの。
出演者も大人数で、その中に参加出来て本当に楽しかった。 
いろんな出来事が起こるんだけど、
その核心となる2人の少女がいて、今の社会にとってポジティブなメッセージが込められているの。 とても素晴らしいのよ」


ここで語られた “核心となる2人の少女 (the heart of it is two young girls)  とは一体何者なのでしょうか。

海外記事で、その1人がミリー演じるマディソンでは?という説が広まり、日本でも取り上げられましたが、
自分は上に掲載したインタビューの “the heart of it is two young girls” 前後を読み、また以前のスタッフインタビュー記事等から、他の違う人物を想像しています。

そのヒントとなるひとつに、前作の『GODZILLA:KotM(邦題/ゴジラ キング・オブ・モンスターズ)』で未撮影となった、もうひとつのポストクレジット─次回作『ゴジラvsコング』へつながるシーンがあります。

その未撮影ポストクレジットとは─
ドハティ監督はインタビューで説明しています。

44

《監督は、モスラに関連した衝撃的なポストクレジットシーンを計画していましたが、それを削除したことを明かしています。
映画の中で、モスラはギドラからゴジラを救い命を落としますが、エンドクレジットではもう一つの卵の存在が暗示されています。

「元々、ポストクレジットシーンは2つある予定でした。 チャールズ・ダンスがゴジラに噛みきられたギドラの首を買うシーンと、もう1つ。
シナリオを書き上げ、現地で撮影する場所も決定し、衣装も準備出来ていました。
その内容にはチャン・ツィイーの演じるキャラクターが絡んでいて、物語のその後の出来事となっています」》


15

訳者注 】
エンドクレジット
"モナークが巨大な卵を発見。 卵は第二のモスラか...それとも何か他のものか?"
─この記事により、卵はモナークの管理下にあることが伺え、ポストクレジットではその後の様子とおぼしきエピソードが加わる予定だったのです。
ドハティ監督のインタビューは続きます。


《「チャン・ツィイー演じるモナークのチェン博士は東京の街で、とある飲食店か酒場のような場所に入ります。

階段を降りて行くと、その地下は異様にも、映画の冒頭で見た中国の古代寺院(中国雲南省の「蛾の寺院」─モナーク第61前哨基地)のような場所なのです。

35



そこで彼女は双子の妹(モスラの羽化に立ち会ったリン博士)と再会します。

12
  
姉のチェン博士(左)と妹のリン博士(右)

妹のリン博士は、姉の子供たちについて話し、
2人がまだ幼いので準備が不足している、この状況を受け入れるべきかどうかと心配しますが、
チェン博士は
「かつては私たちもそうだったわ」と言います。》

訳者注 】
劇中の画像でもほのめかされており、
モナーク人事ファイルにも記載がありますが、
チェン博士には双子の娘がいます。

29
52



《「そしてチェン博士とリン博士が
とても広い部屋に移ると、そこには巨大な卵があり、その前には2人の少女がいます。3~4歳位の一卵性双生児です。
その少女たちは卵が孵化するようにと、
モスラの歌を歌っているのです。

このシーンで、チャン・ツィイーがオリジナルの映画「モスラ」における小美人の役割を演じていたことが明らかになるところだったので、撮影出来なかったのがとても残念でした」》

38

COSMIC BOOK NEWS(2019.10.1)より翻訳




また、次の解説もヒントのひとつになるのでは─

《ドハティ監督は、
双子のチェンとリン姉妹とモスラとのつながりを、オリジナルの東宝映画に登場するモスラの双子の妖精、小美人の現代化バージョンにすることを意図し、
アジア人の女優で描かれるべきだと考えていました。

彼はまた、彼女たちが映画で示されたテーマである、人間とモンスターが協力して「互いに共生関係」を形成していることを示す「完璧な例」であると述べています。》

『GODZILLA:KotM』Wikipedia(米)より

EGM4r_BXYAExILj




ここで語られている映画のテーマ
人間とモンスターが協力して「互いに共生関係」を形成する、
その「完璧な例」が、
小美人の立ち位置である
双子のチェンとリン姉妹とその一族であり、
エイザ・ゴンザレスの語った
核心となる2人の少女なのではないでしょうか。

そして、今の社会にとってのポジティブなメッセージとは、
人間がエゴを棄てなければ到達出来ない
この「共生関係」の事を示しているのではないでしょうか?

『GODZILLA』(2014)から始まったこの壮大なテーマは、どのような結末を向かえるのか?


─と自分は予想してみたのですが、
はたして…









03

モスラ幼虫の孵る、モナーク第61前哨基地
「蛾の寺院」内。 

23

IMG_20190715_204010967

モスラ幼虫のシルキーアタックで飛ばされている様子です。

727687366
IMG_20190715_105746676
IMG_20190715_105622479
37


公開前、かなりの映像がオープンになり、
心配だったギドラやラドン、モスラ成虫の
デザインやアクションの不安が拭い去られていきましたが、
最後に残った一番情報量が少ないのが、
このモスラ幼虫でした。

しかし、自分は満足♪

IMG_20190715_204239828

オリジナル『モスラ』(1961)で魅せてくれた、単純なフォルムながら
要所要所に詰め込んだ生物感が、
日本では時代が変わって可愛いファンシーグッズになってしまいましたが…

45
46
IMG_20190715_204411672
IMG_20190715_205028167

今回はちゃんと生物。
「人間に都合のよい、オモチャな生き物とは違う」
がキチンと盛り込まれていたのがよかったです。

IMG_20190715_204455613

今回のモスラ幼虫って
右の初期ポスターの雰囲気に似てる気がします。

自分はモスラ映画を観る前に持ってた
上の左スチール写真内のポーズや
子供の頃よく飼っていた蝶の幼虫が、
鎌首持ち上げるようにして威嚇のポーズをするのを思い出して、
より生き物として自然なイメージがしました。


さて今回の映画で、そのモスラ幼虫の
登場シーンなんですが─

40

Dr. Tim Mancini : Monarch entomologist 
 ティム・マンシーニ博士(モナーク昆虫学者) 

“ Meet Titanus mosura.
 「紹介しましょう、学名タイタヌス・モスラ
(タイタン属モスラ)。 

Or as we like to call her... ”
ふだん、彼女のことはこう呼びます…」 


02

Madison Russell 
マディソン・ラッセル 

“ Mothra ”
「モス(ゥ)ラ (モスラ)」 

《映画オリジナル音声(海外映画台本資料より) 
訳は個人作》


という会話がなされますが、
これが映画日本版字幕では


ティム・マンシーニ博士
「紹介しましょう、
学名タイタヌス モスラ
通称は─」

マディソン
「モスラ」 

《字幕(9回観賞記憶+メモより)》



となってました。
しかし、これが吹き替え版になると


ティム・マンシーニ博士
「ご紹介しましょう
こちらはモスラ」

マディソン
「モスラ」 

《吹き替え音声(2回観賞メモより)》




ありゃ??
国内事前告知で臭わせていて、もしや…と思っていたのですが、

オリジナルの
「学名うんぬん、通称は─」のくだりをゴッソリ抜いて、


タイタンという設定そのものを削除・なかったコトにしてるのが、吹き替え版で明らかになったシーンでした!

まさかオリジナル設定を、ここまで勝手に改変…しかも字幕版との違い・全世界との内容不統をやらかすとは─

「はあ?」と劇場で
情けなさに声出かけて口つぐんだシーンでした。

吹き替えって字幕より文字制限が余裕あるんで、情報量入れられるのにもかかわらずです。


ce5d87dd7dff3bf79545a9251f0e6026

ネットで全世界で閲覧出来る資料にも、
Monarch Designation
(モナーク呼称) : MOTHRA 
※ 名称は英語表記

Classification(分類) : 
TITANUS MOSURA(タイタン属モスラ)
※ 名称発音は英語と異なり
オリジナル(日本)に敬意を表した
MO(モ)SU(ス)RA(ラ)としている。

と、細かい設定がなされています。けれど


IMG_20190715_232742825


日本での公式というところでは、
後にも先にもただ「MOTHRA」(モスゥラ)だけ。
映画の吹き替え版と同じく、ごっそり抜かれています。

こういうのって今の時代、ちょっと調べたら全世界にバレバレなのに、気にしない会社なんでしょうか。


また、画像資料はありませんが、
字幕版ではこのモスラのシーンより前の
ニュース報道シーンで、 
オリジナル音声が「Titans」「creatures」「monsters」と語られている内のどれかの部分で
【巨大生物】と訳してフリガナで
【タイタンズ】と表記してましたが、
吹き替え版では「タイタンズ」の表記は
完全削除、一切出てきません



38

上のように、海外ではこうしてタイタンという名が当たり前のものであるのに─

日本では、
公開前からナゼかタイタンという名称を避けていて、
そこからくる設定自体をもあやふや─オミットしてたんで、映画本編でどうカタを付けるのかと思ってたら、
なんの統一性もないその場しのぎみたいです…

このモンスターバースシリーズでは
ゴジラたち巨大生物を、従来の怪獣とは異なる
「太古に存在した、
地球の正当な統治者」

故に
「その叡知に従わねば、地球という星に生きる人類にも未来はない」
「地球外から来てその統治システムを、己れのために作り替えんとするギドラに立ち向かうゴジラ」
という設定・物語なワケですが

それを日本では
「ただの怪獣でしょ?どーでもよくない?」
と言わんばかりの、一切イミフなものにしてるワケで。

なぜそこまでタイタンというキーワードに拘るのでしょうか?
それこそ身内でもコロされたのかしらん?

キチンと説明もないまま、勝手に改変
(しかもテーマを不明瞭に劣化させた)しちゃってガッカリなんで、
同名の芸能プロとか、クルマの名前とかの商標問題でもあるのかなぁ?とか


PhotoGrid_1563155442893
あ、解った!タイタンのコトバ聞くと
↑この時のトホホ成績やらかした心のキズが癒えてなくて、
思い出して泣いちゃうのかなぁ?


しかし、今回の吹き替え版、
このモスラのくだり以外にも、同じく映画を私物化してるんじゃないか?と気になる所があって、それは
【ギドラの名はギドラ─ふしぎな日本版吹き替え翻訳/13回観た感想】
としてまとめてあります。

今作品、
映画そのものの魅力を楽しみたいのに、
吹き替えする人の技量問題以前に
随分酷いことをするなぁと思ってしまいました。



52











映画館の内装をレポートしてみます。

10

自分がIMAX 3Dを観に行ったのは、ティ・ジョイ、TOHOシネマズの共同事業体である広島のシネコン『バルト11』です。
安芸郡府中町にあるイオンモール内の4階にあります。

13

シネコンに通じるイオンモール1階エレベーターの扉はこんな風でした(今はスパイダーマンに変わってますが)

13

向かって右



40

向かって左



53

そして真ん中─やっぱりここから4階へ



4階に到着すると、
いろんな映画のスタンディ(段ボールディスプレイ)のある中、左にはお馴染みの…

31

そしてここのシネコンは

43

壁面一面がバーン!と 

29

バーン!と 

キング・オブ・モンスターズです。
デカイ!
まだディスプレイされてます。

そして、チャレンジしそびれてるんですが(映画の前に手にしたら、気になって集中出来ないし、いつもレイトショーなんで終わったらお店閉まってるしw) 

56

ゴジラチキン(サンプル画像)

ゴジラ「俺はチキン野郎か!?」







↑このページのトップヘ